ナミビア 〜Nombili のんびり〜

タイトルの「Nombili のんびり」とは私が活動している 地域のオシワンボ語の挨拶で「平穏」「穏やかな」という意味です。世界が平穏であってほしいと願いこのタイトルにしました。青年海外協力隊として活動しながら、大学院にて開発学についても学んでいます。様々な角度から綴っていきたいです。

2018-01-01から1年間の記事一覧

12月1日World Aids DayからナミビアのHIV・AIDSについて考える

今日12月1日World AIDS Dayにあたり、BBC の記事には、私の活動地域の隣の県のオシャカティという街について書かれていました。Namibia's success in the fight against HIV - BBC Newsナミビアは最もHIV/AIDSの罹患率の高い国の一つで、HIV/AIDSによる最も…

8月を振り返る(今さら)

同期の隊員とも別れを告げ、首都から約1000キロ離れたOkahao という任地へJICA専属ドライバーの車で移動します。。ちなみに東京から北海道まで行ける距離となります。 向こう側が見えないくらい真っ直ぐな道を進みます。 同じ北の方の隊員とは一緒に乗り合い…

JICAナミビア協力隊の首都での現地訓練について

2018年7月 首都での訓練を1か月行いました。 言語の勉強をするのだと思っていましたが、あまり英語の勉強をしたという印象はありませんでした。ナミビアでは予定通りに行うということが普通ではないため、急にやることを言われることが多く、かなり右往左往…

ナミビアにおける難民キャンプについて語った

私の住むオカハオから約10時間、長距離移動バス(通称コンビ)に乗り、ウィントフックに行きました。 真っ直ぐな道をひたすら進む 長距離移動バス(コンビ)の座席で隣に居合わせたナミビア人(私と同じ同じ職種、教員で)といろいろな話がはずみ、難民につ…

ナミビアもアパルトヘイト政策が行われていたという現実。南アフリカだけじゃない!

南アフリカでは、アパルトヘイト(人種差別が法的に認められた)政策が行われていたことはとても有名ですが、ナミビアにおいても、アパルトヘイト政策が行われていました。黒人は人種差別をされ、カラードと言われる白人との混血の人も同様に、居住区などが…

初 2018.7.11

7月3日から、青年海外協力隊としてナミビアにきております。 先日、千原せいじさんがナミビアに来て、先輩隊員を探すという番組に出ていたようです。 日本人の99.9%が行かない国と紹介されていたようです。さて、ナミビアは南アフリカから見て、北西に位置…