ナミビア 〜Nombili のんびり〜

タイトルの「Nombili のんびり」とは私が活動している 地域のオシワンボ語の挨拶で「平穏」「穏やかな」という意味です。世界が平穏であってほしいと願いこのタイトルにしました。青年海外協力隊として活動しながら、大学院にて開発学についても学んでいます。様々な角度から綴っていきたいです。

2019-01-01から1年間の記事一覧

「ヒロシマ・原爆展」ナミビアのトレードフェアで実施

トレードフェア(Trade Fair) 毎年8月、協力隊員が出展しているトレードフェアという企業展があります。JICA、日本大使館と協力し、私たちの活動の様子や日本の文化などの紹介を行いました。日本の浴衣(ゆかた)体験や、コマやけん玉、折り紙などを紹介し、…

ナミビアの水、電気、ネット事情について

ナミビアの水、電気、ネット事情について ナミビアの水について ナミビアは基本的に水道からの水を飲むことができます。念のため、ケトルで煮沸をして飲んでいますが、面倒な時はそのまま問題なく飲んでいます。 多くの地域では、硬水であるため、鍋やケトル…

【ナミビアのお家】アフリカ人と男3人の共同生活 ~JICA海外協力隊~

【ナミビアのお家】アフリカ人と男3人の共同生活 ~JICA海外協力隊~ 住まいについては、初めから「共同生活」と書かれており、近くの高校の校長先生と、中学校の英語の先生とともに生活を共にしています。 ナミビア隊員で、現地の人と一緒に暮らしているの…

JICA海外協力隊のDMM英会話の英語活用術!~6000分達成まで~

JICA海外協力隊のDMM英会話の英語活用術!~6000分達成!~ DMM英会話は、かなり多くの人に知られているネットを通じた英会話になります。毎日25分世界中の講師と勉強するというものです。 DMM英会話|世界とつながるオンライン英会話私は、協力隊の活動…

お問い合わせ(プロフィールなどまとめ)

プロフィール お問い合わせ... プロフィール 1987年生まれ JICA海外協力隊(小学校教育) 中・高保健体育免許小学校免許社会福祉主事(任用資格) 特別支援学校で6年間、児童心理治療施設(児童相談所)内の中学校を2年の計8年間勤めた後、現職参加に…

JICA協力隊活動で失敗したこと、開発を考える上で大切なこと。

協力隊活動で失敗したこと、開発を考える上で大切なこと。 教室を見て、ほとんどの学校に時間割が貼っていなかったため、学校に時間割をつくるようにしてみようと考えました。 毎日の授業が時間割通りに行われていないことが分かってきたので、特別支援でよ…

ナミビア「建築」協力隊員にインタビュー、Khorixas(コリハス) Town council

様々な職種のボランティアが活動しています ~協力隊員に聞きました~ 桑島佑平さん 和歌山県出身 ・職種(活動内容):「建築」隊員 私はKhorixas(コリハス) の町役場の技術部門(建築課)に配属されています。仕事の内容は多岐にわたり、公共の建物の設計や…

ナミビアの乾燥(干ばつ)、水の大切さについて

ナミビアは雨季(1~3月)にも関わらず、ほとんど雨が降らず、イギリスのBBCにも取り上げられています。雨が降らず、6万匹の家畜の動物が6ヶ月で死んでしまったと書いてあります。 また、50歳代の同僚も人生で、ここまで雨が降らなかったときはないとい…

ナミビア[服飾]協力隊員にインタビュー,スワコップムンド(Cosdef Arts & Craft Centre)

様々な職種のボランティアが活動しています。 ※ナミビア協力隊員に聞きました。 鈴木あゆみさん 愛知県出身 ・職種(活動内容):「服飾」隊員 ナミビア西部のスワコップムンドという町に住んでいます。NGOのコスデフアート&クラフトセンターという専門学校…

ナミビアSIMカード(MTC)トラブル(APN設定)対処法iPhone, android

SIMを入れて、操作通りにしたのに、 「電話ができるのに、通信ができない!」 私の親族がナミビアに来た時、そして隊員の友達が来た時に、Aweh-Superまたは、Aweh-o-yeahを登録したにもかかわらず、通信ができないというトラブルが発生しました。 初めは、携…

旅行者必見ナミビア携帯SIMカードの使い方!在住者オススメ最新プラン

2020年! ナミビア携帯SIMカードの使い方(MTC) ナミビアには、2社携帯会社があります。Telecom Namibia、MTCがあり、圧倒的にMTCという会社の方が、通信のカバーやスピードが良いのです。なので、ウィントフックのホセアクタコ空港に到着したら、MTCと…

【ナミビア】国際空港からウィントフック市内への安全なタクシー、在住者のススメ!

ナミビア首都ウィントフックの国際空港から市内の安全なタクシー ウィントフック、ホセアクタコ国際空港(Hosea Kutako International Airport)から市内は約40キロで、基本的には、350ナミビアドルかかります。 市内での流しタクシーの1区間は、12ドルとい…

【ナミビア】首都ウィントフック観光地など、在住者お勧め10選!

ナミビアの人口は230万人と言われ、かなり人口密度が低い国です。 平日は人でにぎわう大通りも、首都ウィントフックでも土日はかなり閑散としています。アフリカと言えば、人に溢れ、人でごった返しているイメージをしていましたが、はじめはその光景に驚き…

やることがない!?ナミビアの海外協力隊の活動(小学校教育)について

オカハオサーキットオフィス(Okahao Circuit Office)というところで活動しています。 ナミビアでは初めての巡回型の要請内容で初代の隊員となります。学校隊員は学校に派遣され、教科の授業をすることが多いのですが、私の場合はcircuit office と言われる…

【自己紹介】学校の先生になった理由。JICA海外協力隊になるまで。

自己紹介 1987年生まれ中高保健体育免許小学校免許社会福祉主事(任用資格) 特別支援学校(知的障害)で6年間、児童心理治療施設(児童相談所)内、中学校教員を2年間務めたのち、青年海外協力隊(小学校教育)として、ナミビアに派遣されています。 …

ナミビアのお米「食用作物・稲作栽培」協力隊員にインタビュー 

ナミビアのお米(Ogongo Rice) アフリカのお米と聞いて、どんな印象でしょうか。私が初めて食べた印象は「もちもちしていて、おいしい!」でした。 ナミビアでは、お米の栽培が行われており、お米の栽培方法などの支援をJICAのプロジェクトなどを通して行っ…

ナミビアで「China」と言われたら「friend」と言われてるかも!南ア英語から考える歴史

China の意味は南アフリカ、ナミビアでは、「友達!」というスラングの意味があるそう! もともとは、「chum」という「仲良し、親友」という英語から派生して、言われているそう。ナミビアでは、南アフリカに近い南部に住む人たちが、実際に友人のことを「チ…

なぜ割礼がHIV・AIDS予防につながるのか。ナミビアとアメリカとの関係

なぜ割礼をするのか。 男性の割礼は感染を6、7割防ぐことができるからです。(ただし、伝統的なものではなく、きちんと病院で行うもの) しかし、その理由はなんなのか。 →割礼をしないと、包皮の中で細菌が生き続けることができるからです。 HIV・AIDSの…

ナミビア北西部オカハオ(Okahao)の国家遺産バオバブの木(穴場の観光地)

私の住む街オカハオ(Okahao)は、ナミビア第二の都市オシャカティ(Oshakati)とヒンバ族の住む街(Opwo)の間にある小さな街です。 田舎の街ですが、水や電気は通っており、スーパーや小さなレストランなどがあり、暮らしやすい街です。 このあたり一帯は…

世界一美しい民族(ナミビア)ヒンバ族の街オプオと聖地エプパ滝 観光・宿泊先など

ナミビアのヒンバ族は、オプオという街に多く住んでいます。 日本では写真家のヨシダナギさんが撮影したことで有名になりました。オプオはナミビアの北西部に位置し、ウィントフックからはかなり遠い場所となっています。 コンビ と言われる小型バズでウィン…

ナミビア初代大統領、サム・ヌジョマ(Sam Njoma)の誕生祭が出身地Okahao(北部オバンボランド)で開かれる。

サム・ヌジョマ(Sam Njoma) 元ナミビア大統領 の誕生祭が5月18日に行われました。 90歳の誕生日を12日に迎えOkahaoの村で行われました。ニュースにも取り上げられ、話題となっていました。 近くだったので、実際に観に行ってきました。売店が出ており、伝統…

ナミブ砂漠に行く前に必ず読んでおきたい豆知識

ナミブ砂漠について(Namib desert) ナミビアは観光する場所が多く、海外からの旅行者が増えており、最近では日本人観光客も増加傾向にあるといいます。 レンタカーでナミブ砂漠公園内のデッドフレイ近くまで行くこともできますが、四駆でないと行けません…

ナミビアの北西部、オバンボ式の結婚式に参加しました。

同僚の親戚の結婚式に参加させてもらいました。「オバンボランド」と言われるナミビアの北西部のあたりの地域では、新郎の村と新婦の村で2回式を挙げます。伝統的な式とキリスト式で行うようです。 伝統的な式と披露宴に参加させてもらいました。参列する人…

ナミビア、オムサティ州都の学校、とても参考になる教材ばかり!

学校巡回で撮った写真 Outapi primary school という州都Outapi という街の学校を見させてもらいました。 良い教材が多く、他の学校の見本となりそうな学校でした。 まだ校舎ができたばかりだという学校で校長先生の意気込みもあり、ほとんどのクラスがきれ…

2000年生きるウェルウィッチア(Welwitschia)とナミビアラグビーチーム(ウェルウィッチアス)

ウェルウィッチア(Welwitschia) とは、この大きな植物のことです。 日本名では、「奇想天外」という名前が付いています。 このウェルウィッチアは、約500年生きているとのことです。 一見何枚もの葉があるように見えますが、実は、2枚の葉でできています…

イチロー選手の現役引退会見、協力隊員に見てほしい。

イチロー選手が記者会見最後にこのように述べています。 「アメリカに来て、メジャーリーグに来て、 外国人になったことで、 アメリカでは僕は、外国人ですから。 このことは、外国人になったことで、 人の心をおもんばかったり、人の痛みを想像したり、今ま…

私が協力隊に参加した理由と、大学院(開発学)を学ぶ理由。

協力隊について 大学生時代に短期で海外でボランティア活動をしたことで、いつか自分の力を海外で活かして、必要とされるところで活動したいという気持ちが芽生え、応募しました。 また、カンボジアにスタディツアーにも参加し、親がいない環境の児童養護施…

協力隊に参加しながら通える大学院まとめ(国内)

協力隊の経験を単位にしたり、フィールドワークにする大学院はいくつかあります。 帯広畜産大学大学院畜産学研究科 http://www.obihiro.ac.jp/project/intcollabo/jocv/index.html 卒業後もしくは、卒業見込みの連携で、協力隊と含めて4年間 聖路加国際大学…

協力隊をしながら通える唯一の開発学大学院

その大学院は development-school.jp | 日本福祉大学大学院 国際社会開発研究科(通信教育) です。 「唯一」と書きましたが、協力隊の活動と大学院を同時に入学し、協力隊の2年間終了時に修士(マスター)を取れると云う意味です。 2年間以上であればその他…

協力隊をしながら開発学修士(通信)を学んでいて良かった3つのこと

●開発のバックグラウンドを知ることができる もちろん、協力隊の訓練所でも学ぶことは多いですが、それにプラスアルファで開発について学びました。 例えば、 北と南の世界とは。 貧困の罠とは。 三代感染症はなぜなくならないのか。 などなど こういったこ…